当院からのお知らせ
-
院内消毒・定期的な換気について
- 当院では次亜塩素酸ナトリウム「ルビスタ」及びアルコールにて、診察前、お昼休憩、診察後に定期的に、また診察中も可能な限り院内及びエレベーターの消毒をしております。
スタッフはマスク装用、手洗い、手指のアルコール消毒、患者様毎に医療機器のあご台のアルコール消毒を行なっております。
1時間おきの定期的な換気を行なっておりますので、待合室の温度変化につきご了承お願いいたします。
-
新型コロナウィルス感染症について
- コロナウィルスによる新型肺炎の流行が懸念されております。発熱や咳などの症状が4日以上ある方は、現在当院では受け入れることができません。先ずは下記にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症に関する一般相談窓口
板橋区 新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口
03-6905-6369(午前9時から午後5時まで、平日のみ)
東京都 新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口(新型コロナコールセンター)
0570-550571 (午前9時から午後9時まで、(土日祝日含む))
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口
0120-565-653 (フリーダイヤル、午前9時から午後9時まで、(土日祝日含む))
-
お知らせ
- 後発白内障や閉塞隅角緑内障などの治療に使われるヤグレーザー装置を設置しました。
白内障術後にもっともよく見られる合併症として、術後1〜2年後に見られる後発白内障があります。これは眼内レンズを挿入した膜(水晶体嚢)が濁ってくる現象です。後発白内障は再手術の必要はなく、このヤグレーザー装置で濁った膜に穴をあけ、濁りを取り除くことができます。白内障術後にかすみが増したり、視力が下がる症状がある方はお気軽にご相談ください。
≫詳しくはこちら
-
ドクターズファイル掲載
- 当院院長がドクターズファイルに取材されました。
詳細はこちらをご覧ください。
-
ご予約について
- 未就学のお子様のみご予約をお受けいたします。
お電話にてご連絡をお願い致します。
ご挨拶

はじめまして。この度、小竹向原にしらやま眼科クリニックを開院する事となりました、院長の白山真理子と申します。
地域の皆さまの眼のお役に立てるよう、これまで大学や総合病院で培ってきた経験を生かし、ていねいで心のこもった診療と最善の治療を提供します。
いつも患者さまの傍に寄り添う医師であるとともに、自分を頼りに受診してくださる患者さまの癒しの場でありたいと思っております。
近隣の大学や総合病院との連携を含めた、皆さまのホームドクターとして、当院にかかって本当によかったと思っていただけるよう、日々診療に努めてまいります。
眼に関することでお悩みのことがあれば、なんでもお気軽にご相談ください。
日本眼科学会認定眼科専門医
視覚障害指定医師
院長 白山真理子
クリニック概要

診療科目 |
一般眼科、小児眼科、アレルギー科、コンタクトレンズ処方、眼鏡処方 |
住所 |
東京都板橋区向原3丁目10-18 松前屋ビルディング2階 |
TEL |
03-3973-8155 |
最寄駅 |
東京メトロ有楽町線、西武池袋線「小竹向原駅」3番出口より徒歩2分 |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日/祝 |
9:00~ 12:00 |
○ |
○ |
― |
○ |
○ |
○ |
― |
14:00~ 17:00 |
○ |
○ |
― |
○ |
○ |
― |
― |
休診日:水曜、日曜、祝日、土曜午後
※眼鏡処方やコンタクトレンズを初めて処方希望の患者様は、なるべく午後4時までにご来院ください。
※未就学のお子様のみご予約をお受けいたします。お電話にてご連絡をお願い致します。
